閉じる

応急手当 救急法講習 三浦市で開催

神奈川県の三浦市で『応急手当をおぼえる応急手当・救急法の講習会を開催します。

この講習では、事故を防ぎ、けがや急病、事故や災害から、自分自身を守りつつ、家族や周りにいる人を、適切に助けることができるようになるための、知識と技術を習得することができます。

  • 日程: 2月12日()・19日()・25日()全3日間
  • 時間: 10時00分~18時00分 (12日9時30分開始)の予定
  • 会場: 三浦市南下浦市民センター(京急 三浦海岸駅から徒歩近く)・三浦海岸

『救急法救急員の資格取得』も目指します。スポーツやアウトドア活動、福祉や介護の現場、教育や指導、地域でボランティア活動、施設を管理、教育・スポーツ・医療・福祉系の分野での活躍を希望されている方など、たくさんの方々に役立つ内容です。

救急法基礎講習修了者認定証をお持ちの方も、参加可能です。救急法救急員養成講習から受講できます。

また、この地域は、地震の起きやすいところですので、先日の震災を踏まえ、地域の方々にとって、役立つ内容とする予定です。この機会に是非、ご参加ください。

写真は、包帯を用いた手当(前腕部)の様子。練習のため包帯の残りを止めています。

作成者について 水上安全法普及会

水に関わる事故から生命を守るための総合的な知識と技術「水上安全法」を、神奈川県の三浦半島地域へ普及啓発することを目的として活動する、非営利のボランティアによるNPO法人です。

Back to main page →