閉じる

救急法講習 逗子 2019年3月

けがや骨折の応急手当、急病への対処、傷病者の運び方、災害への備えについての資格取得を目指す、救急法講習会を、神奈川県逗子市で開催します。会場として市内二カ所にて行います。

  • 3/9(土)place逗子市 新宿会館 (京急逗子線 新逗子駅から徒歩11分 / JR横須賀線 逗子駅から徒歩12分)内
  • 3/16(土)-21(木祝)place逗子市 市民交流センター (京急逗子線 新逗子駅から徒歩2分 / JR横須賀線 逗子駅から徒歩5分)内

eventコース一覧

  • 受講コースは、1.救急法基礎、2.救急法基礎+救急員、3.救急員養成、計3つのコースを用意しています。
  • 申込・詳細は 希望する日程をtouch_appして進んで下さい。

favorite救急法基礎資格コース (救急法基礎講習) 逗子海岸

人の命を救うため、心肺蘇生、AED使用法、のどにものが詰まった際の対処、などの救命手当を習得し、赤十字ベーシックライフサポーターの資格取得を目指す。

favoritehealing救急法基礎+救急員資格コース (救急法基礎-救急法救急員養成 連続講習) 逗子

心肺蘇生・AED等の救命手当、けがや急病の応急手当、災害への備え、傷病者の様々な運び方など、幅広い内容を習得し、赤十字ベーシックライフサポーターと救急法救急員の2つ資格の連続取得を目指す。

healing救急法救急員資格コース (救急法救急員養成講習) 逗子

けがや骨折の応急手当、急病への対処、傷病者の様々な運び方、災害への備え、救護訓練などを学び、上位資格の救急法救急員にステップアップを目指す。または、以前受講した救急法の復習をする。

地域の皆さんへの赤十字講習受講の機会を提供し、事故・ケガ・急病・災害などの万が一の時の対処の力を身につけて頂くため開催します。なお、逗子海岸そばの新宿会館においての救急法基礎は市民の方に向けた追加日程として実施します。

announcement逗子市民の方への案内

『救急法基礎講習』が日赤逗子市地区さんにより開催されます。

  • 日程:2/11(月) 13:00-17:30
  • 場所:place逗子市役所 5階 会議室
  • 対象:逗子市民 (逗子市内に 在住, 通勤, 通学 このいずれの方限定)
  • 受付:1/31(金)17:00まで (定員に達し次第 受付しめきり)

逗子市民の方で、赤十字ベーシックライフサポーター(救急法基礎講習修了者)の認定証をお持ちでなく、本コース「救急法救急員養成講習」へ続けての受講を希望される際は、次の手順にて進めて下さい。

  1. 日赤逗子市地区さんへcall 046-873-1111(内線213) または location_city市役所来庁(1階8番窓口)を 平日9:00-17:00の間に頂き、2/11(月)『救急法基礎講習』の受講を申し込む
  2. 当会にてtouch_app3/16(土)-21(木祝)「救急法救急員養成講習」の受講を申し込む

日赤逗子市地区さんでは、2/11(月)に開催する「救急法基礎」と「幼児安全法短期」の申込を受付されています。受付窓口が異なり、誠に恐れ入りますが、何とぞご理解ください。

作成者について 水上安全法普及会

水に関わる事故から生命を守るための総合的な知識と技術「水上安全法」を、神奈川県の三浦半島地域へ普及啓発することを目的として活動する、非営利のボランティアによるNPO法人です。

Back to main page →