こどもに対する、事故の予防、けがの応急手当、かかりやすい病気への対応、心肺蘇生とAED使用法などの救命手当、などを知識と技術を身につけ、資格習得を目指す講習会を、神奈川県横浜市金沢区内で実施します。
会場はmap横浜市 六浦地区センター (京急逗子線train六浦駅から徒歩5分ほど 金沢八景の隣駅) を主として実施します。
eventコース一覧
- 受講コースは、1.幼児安全法支援員養成、2.救急法基礎+幼児安全法支援員養成、計2つのコースを用意しています。
- 申込・詳細は 希望する日程をtouch_appして進んで下さい。
child_care幼児安全法支援員資格コース (幼児安全法員支援員養成講習)
こどもの事故予防、応急と救命の手当、病気への対応を習得する幼児安全法支援員養成講習を受講し「赤十字幼児安全法支援員」の資格取得を目指す。新しい蘇生ガイドライン2015に対応。
child_carefavorite幼児安全法支援員養成+救急員基礎資格コース (幼児安全法支援員養成+救急法基礎 同時講習)
こどもの事故予防、応急と救命の手当、病気への対応を習得する幼児安全法支援員養成講習と、小学生以上の心肺蘇生・AEDの使用法などの救命手当を習得する救急法基礎講習を、まとめて受講「赤十字幼児安全法支援員」と「赤十字ベーシックライフサポーター」の2つの資格の同時取得を目指す。
- A行程:touch_app11/9(土)13:00-17:30 富岡並木地区センター, 11/17(日),11/24(日) 9:00-17:00 六浦地区センター
- B行程:touch_app11/17(日),11/24(日) 9:00-17:00 六浦地区センター, 11/30(土)13:00-17:30 富岡並木地区センター
- 状況:受付終了
- 留意点:A行程3日目とB行程1日目の会場はmap横浜市 富岡並木地区センター(train京急富岡駅から徒歩9分ほど)です
幼児安全法支援員養成講習は横浜市金沢区で2年目の実施となりました。地域内におけるこどもの安全の向上のため、引き続いて普及啓発を図ります。
作成者について 水上安全法普及会
水に関わる事故から生命を守るための総合的な知識と技術「水上安全法」を、神奈川県の三浦半島地域へ普及啓発することを目的として活動する、非営利のボランティアによるNPO法人です。
-
2024年12月16日 -
2024年7月10日 -
2023年8月18日
Back to main page →救急法講習 三浦 2025年1月
水上安全法講習 横須賀 2024年 第60回
水上安全法講習 横須賀 2023年7月